高校野球 特待生制度?って

高校野球

そろそろ中学球児の進路が
内定してくる時期・・・

高校野球には、特待生制度がある。
それまで暗黙の了解であったこの制度は
ある年を境にその制度が批判を受け
再度見直されることになる

2007年に起きた
埼玉西武ライオンズの入団密約問題だ。

大学進学する高校の有力選手に
大学卒業後、ライオンズに入団を約束させた事件だ。

2007年以降、野球特待生は一校5名までと決められた。

特待生制度を採用する学校は、
日本高野連に申請をする必要がある。


このページに申請高校の記載がある。

トピックス|公益財団法人日本高等学校野球連盟

高野連のサイト構成上、これがいつの申請結果であるか
不明だが、千葉県では18校が申請をしている。

この中に
「木更津総合」「専修大松戸」「東海大付属」「成田」
といった名門校の名前はない。
いつの記事かにもよるが、各学校で特待制度の扱いが、
いろいろ異なっていることと思われる。

一口に特待生といっても、

「S特待」や「準特待」などといった
グレード差もある。
寮に入れば、寮費もかかる。

学校は、授業料やもろもろの経費を免除、負担してでも
その生徒を獲得することでメリットを得る。

学生の越境入学などの問題もある。

高校野球は、その歴史とともに、
ビジネスとして見られる部分もあり
ここを問題視する声もある。

たとえば、顕著な例が昨今の少子化を受けて、
女子校を共学化する際に
野球部を始めとする、男子運動部を強化する傾向がある。

愛媛「済美」

京都「福知山成美」

鹿児島「神村学園」などが甲子園などまでいって有名。

他にも

弘前学院聖愛(青森)、桐生第一(群馬)、遊学館(石川)、創志学園(岡山)等々

全国のキリスト教系「カタカナ校名学校」等も顕著な例だ。

賛否はもちろんあると思うが、都道府県大会決勝まで行けは、NHKが試合中継をする。

公共放送に2時間まるまる学校名が露出するわけだから、
考え方によっては、「億」単位の費用をかけても
広告効果としては、ペイするのである。

特待生制度に関しては、こちらのサイトがまとまってます。
https://jr-bb.net/tokutaisei/

制度を設ける側と利用する側
利害が一致してバランスが取れているのが
現在なのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました